[三流君] −−> 
[プログラマー業務の愚痴] −−> 
[バックナンバー一覧]
−−> No.136 アドレス販売ねぇ、、、日本は大丈夫かぁ?
アドレス販売ねぇ、、、日本は大丈夫かぁ?
本文(発行内容)
<アドレス販売ねぇ、、、日本は大丈夫かぁ?>
こんにちは、お久しぶり?のKen3です。
今回も、チト質問メールをいただいたので、
軽めに書きたいと思います。
*いつものように、話しを変な方向に持っていくけど、お付き合いください。
/*
 * 1.日本は大丈夫かぁ?
*/
メールの質問大好きなKen3です。
うそつけ、答えないくせに。
まぁまぁ。
In message "教えてください",
S.T さん wrote...
 >いつもメルマガ楽しく読んでます。
 >
 >インターネット初心者です。
 >質問があります。
 >
 >>■ アドレス販売 ■
 >>不況から脱出!
 >>合法的なDM送信で売り上げ倍増。
 >>新規アドレス1,000万件
 >>−価格表−
 >>パソコン用アドレス 1万件 5,000円 
 >>10万件 15,000円 
 >>50万件 20,000円 
 >>100万件 30,000円 
 >>以上。100万単位で1万円UP↑
 >>携帯電話アドレス 600万件あります。
 >>ご入金を確認後ダウンロードURLを送り致します。
 >>支払方法:現金一括による前払い(銀行振込)
 >
 >この値段って安いのですか?
 >アドレスを自動に収集するソフトをご存知ですか?
 >メールで広告を出すと、どれくらいの人が反応してくれるのですか?
 >
 >以上、よろしくお願いします
日本は大丈夫かぁ?
と正直な感想を書いてみたり(日本だけじゃなく世界中の問題か)
/*
 * 2.なにやりたいのかわかんないけど、、、
*/
メールアドレスを集めて、何をやりたいのかわからないけど、
・働かないでもプール付きの家に住める
・1万円で必ず儲かるプログラム教えます
・誰にでも出来るSOHO、在宅
・あなたは宣伝メールを送るだけでいいんです
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^バカか?
魔法や暗示にかかってると思うけど、
そんなおいしい話しは世の中転がってないって(笑)
やめたほうがいいって。
/*
 * 3.確信犯的な人も多いけど
*/
まぁ、何言ってもわかんないと思うけど、
世の中には、悪い事とわかっていても、
実行する確信犯的な人達が居るのも事実。
下記、在宅などの広告をXXX情報と言って配信しているメルマガのフッター
>このメールによって生じた不利益などは、
>当方では一切責任を負いません。予めご了承下さいませ。
>  ※ 注意
>  当メールマガジンに掲載の情報による損害にたいし管理人サイドでは
>  いかなる責任もとれません。 自己責任のもと情報をご活用下さい。 
>【免責事項】
>当メルマガで発生した、いかなる損害にも関知しません。
>すべての情報は、自己責任にて利用・運用してください。
↑↑↑問題や損害が起こる可能性があるのわかってる
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
自己責任にて利用・運用してくださいかぁ。
そんな逃げ口上書いとけば、許されるのかよと言いたいけど。
殺人幇助罪じゃないけど、似たようなネット版あってもいいのにね。
あるのは、
新法紹介:迷惑メールの防止に関する法律
http://www.isourcing.ne.jp/home9_2.html
件名に「未承諾広告※」表示を義務化 経産省
http://www.zdnet.co.jp/news/0206/26/njbt_01.html
http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0201/10/02.html
ぐらいなのかなぁ。
個人的意見としては、
なんとなく件名に「未承諾広告※」と付いたメールが増えただけかなぁ
まぁ、広告会社が、広告の内容で罰せられたら営業できないか。
そりゃ、悪だと知ってても広告料ほしいもんね。
まぁ、イッカ。
/*
 * 4.インチキなアドレスなんじゃないの?
*/
これで終わるとらしくないので(笑)
強引にプログラムネタに脱線させる。
個人的な話になってしまうのてすが、
Ken3の3は、なんで付けてたか、
理由は2つありました。
インターネットのID申し込みの時、
名前がケンジなので、
ken , kenji と入れたらやはり取られていた。
で
ken2 これもダメかぁ。
ken3 OKでした。
IDが重複してた時、よく見かけるメッセージがあります。
・名前の後ろに−や数字を付けてみては? ken55 ken-11
・誕生日をつけてみては? 私の6月19日ならken0619 かな。
・
・
とベースになる単語に数字をつけるパターンってよくありますよね。
一般的な名前でKenjiやAkiraなどいっぱいありますね。
まぁ、それに有名なドメインとか付けて、勝手なアドレスを生成してるとかね。
    ken@do**mo.ne.jp
ken0101@do**mo.ne.jp 1月1日〜12月31日まで作成
ken1231@do**mo.ne.jp
1万件のメールアドレスとかいっても、
インチキで生きてないんじゃないの??
/*
 * 5.コンピュータはループ処理に強いんだよね
*/
パターンとか、規則とか決まってると、
コンピュータってデータ処理に強いんだよね。
下記、Excelで適当に作成したものだけど、
こんな感じで、規則的なパターンだったらいくらでも作れるよ。
Public nLINE As Long  'セルのY位置
Sub Main()
    'シートをクリア
    Cells.Select
    Selection.ClearContents
    Range("B1").Select
    'グローバルのカウンタを初期化
    nLINE = 1
    
    '名前生成関数をコールする
    Call make_e_mail("kenji")
    Call make_e_mail("akira")
End Sub
Sub make_e_mail(strUSERNAME As String)
    Dim n  As Integer 'ループカウンタ
    Dim mm As Integer '月のカウンタ
    Dim dd As Integer '日のカウンタ
    Dim strMM As String
    Dim strDD As String
    
    '後ろのドメイン名を代入
    strdname = Array("@Do**mo.ne.jp", "@nif**.com", "@xxx.ocn.**.jp")
    For n = 0 To 2
        For mm = 1 To 12
            strMM = Right("0" & mm, 2)     '月の文字列生成
            For dd = 1 To 30
                strDD = Right("0" & dd, 2)  '日の文字列生成
                Cells(nLINE, "A") = strUSERNAME & strMM & strDD & strdname(n)
                nLINE = nLINE + 1  'セット位置を次にする
            Next dd
        Next mm
    Next n
End Sub
あとは適当に名前とドメイン追加して、
ニセのアドレス100万件に挑戦かなぁ。
まぁ、そんなの作っても意味無いけどね。。。
いつもの自分のメルマガ宣伝
VBA系、下記でやってます、ヒマならのぞきに来てください。
http://www.ken3.org/vba/
/*
 * 6.終わりの挨拶(次回はアルのか?(爆))
*/
今回も、
話が飛んで、伝わりにくかったと思うけど、
・世の中うまい話は転がってないよ
・広告主も幇助罪で捕まえよう(うそ)
・メールアドレスのパターンと機械的な作成
の3つかなぁ。
何か読者の心に残れば、うれしいです。
*私の独り言をうまく消化してくださいね。
変な夢みないで、がんばってください。
では、また。