<くだらないお話、co.jp と ne.jp違いで勘違い>
こんにちは、
なかなか調子の出ない三流君です。
心の再セットアップ中?
/*
 * 1.三流君のページgooに載っていると連絡を受ける
*/
親切な読者さんからメールで、
三流君のページgooで
「プログラマー」(マーとのばす)
で検索すると上から4番目ぐらいに出てくる
とうれしい連絡を受ける。
勘違いはここから始まった(笑)
/*
 * 2.なぜか、 http://www.goo.co.jp/  を入力してしまった
*/
これは消える前に記念に確認しなきゃと思い、
http://www.goo.co.jp/ 
            ^^^^^^^^^^co.jp?
とURLを直接入力し、gooの検索ページを表示させようとした。
あれ、ページがおかしい、何これ?
(みなさんも行って見ると驚きますよ)
もしかして、これがHP乗っ取り事件かぁ?
面白いなぁ、これはすぐにメルマガのネタにして、
速報で発表しなきゃ
など、少し興奮気味?(三流君は、ニセHPを見て興奮したのか?)
/*
 * 3. gooはne.jpでした(爆)http://www.goo.ne.jp/
*/
幻のメルマガタイトル
速報gooが乗っ取られてるよ
を発行する時に、
再確認で
http://www.goo.co.jp/
を表示させる、おっ、まだ変なままだ(たぶんずっと変なまま?)
最後に記事のきっかけをくれた読者のメールを引用しようと、
見てみると、
http://www.goo.ne.jp/ 
あれ?.ne.jpだ(汗)
飛んでみると、いつものgooでした(さらに汗)
なんだぁ、自分の勘違いで、あぶなく誤報流すとこだった。
確認が必要だ〜ってのを改めて痛感しました。
/*
 * 4.おわりに、
*/
今回も自分のミスネタでした
だけど、間違って http://www.goo.co.jp/ を開いた人って居ると思うけど。
小話のネタで使えそうなら、使ってみてください(使えないかぁ〜)
あっ、gooで「プログラマー」で検索すると出てくるのは本当ですよ。
危なく勘違い、、三流プログラマー Ken3 でした。
PS.誤報は誤報で面白かったかも(笑)
   ほかにネタある人は教えてください。
ここまで、読んでいただきどうもです。ここから下は、三流君のホームページの紹介・案内です
目的の情報が見つかったか?少々心配しつつ、、、
項目別に本音?それとも建て前?的な記事をまとめました。
| 
 気になったジャンル↓を選択してください。  | 
Blogとリンク:[三流君の作業日記]/ [愚痴(Bookmark)]/ [広告Blog(Bookmark)]