<Access97 SP_Convって関数名ダメ?なの?>
目次 
1.はじめの挨拶、こんにちは、、
2.SP_Convって関数名ダメ?なの?
3.おわりの挨拶
----------------------------------------------------------------------------
/*
 * 1.こんにちは
*/
こんにちは。みなさん、元気してますか?
今回もまた、訂正のメルマガです。
おいおい、そんなことばかりやってると、読者無くすぞ(信用無くす、、)
下記の
>Accessで半角スペースを全角、打ち込んでみました。
>が、動作しません、何がおかしいのでしょう、どうすれば?
>動くサンプルを送ってください。ヨロシク。
>あと、詳細の解説が無いのが残念です。
メールをいただきました。
あれ?と思い、自分でやってみると、、、動かないナゼ?チョットパニック。
/*
 * 2.SP_Convって関数名ダメ?なの?
*/
下記のプログラム、打ち込んで、自分でもテストしてみる。
----
Public Function SP_Conv(moji) As String
    Dim n As Integer
    Dim RET As String
    Dim ChkString As String
    
    RET = "" 'リターン値の初期化
    
    '文字数分ループする
    For n = 1 To Len(moji & "")
        ChkString = Mid(moji, n, 1)
        If ChkString = " " Then '半角スペースかチェック
            RET = RET & " " '全角スペースをプラスする
            If Mid(moji, (n + 1), 1) = " " Then '次の文字がスペースがチェック
                n = n + 1  'ループカウンタを小細工
            End If
        Else
            RET = RET & ChkString 'スペース以外の時、そのままプラスする
        End If
    Next n
    
    SP_Conv = RET
End Function
----
チャント動作していたハズなのに、ナゼか、動かない。
アレ、、、パニックモード突入、、、(どうしよう、、どうしょう、、)
冷静な自分に切り替え、作ったサンプルと違うところを見比べる。
事前サンプルは、Function aaa(moji)とテスト的な名称を使っていた、
メルマガに書くとき、カッコつけて、
aaa-->SP_Convに修正した。
なんか、コレが原因みたいです。
関数名をSP_Cnv()に修正したら、動作しました。
う〜んなぜだろう?SP_Convって名前がいけないのだろうか?
でも、一番の原因は、関数名を変えただけだから、動くと思い込んで、
テストをしないで、そのまま載せてしまった、自分の甘さでしょう。。。
出荷前のチェック大切です。
*おいおい、シッカリシテよ、、、新人君に見せられない姿だよ、、
http://plaza14.mbn.or.jp/~ken3/mm/index.html
hosoku/008/index.html
に動くサンプル、保存しておきます。
よろしくお願いします。
/*
 * 3.おわりの挨拶
*/
なんか、、ミスってしまった。
次回からは、少しでも変更したら、テストしてから慎重に載せます。
(関数名とか、カッコつけようとしたのが、間違い、、、)
では、また。。。
三流プログラマーのKen3より
ここまで、読んでいただきどうもです。ここから下は、三流君のホームページの紹介・案内です
目的の情報が見つかったか?少々心配しつつ、、、
項目別に本音?それとも建て前?的な記事をまとめました。
| 
 気になったジャンル↓を選択してください。  | 
Blogとリンク:[三流君の作業日記]/ [愚痴(Bookmark)]/ [広告Blog(Bookmark)]